DN雑魚BuffのWhatをちょこっと
LoreBookを読んだり、動画みたり、人に聞いたりすれば答えはあるのですが、SoMが来たらそうはいかないですから、自ら攻略を考える力はなるべく多くの人が身につけたほうが良いと思います。WatcherDNはJP人に限るとまだまだ経験者も少なく情報も少ないので、攻略力を身につける格好の題材だと思います。
攻略の考え方にはいろいろあると思うし、今回自分も思いましたが得手不得手があるので、各人得意技を作っていくほうが良いと思いました。DNロック1の作戦構想とか私にはなかなかできないものでしたしw。データを積み上げていくタイプなので、大胆な作戦を考え付く思考が苦手なんですよねw。やっぱり情報提供担当が合っている気がします^^。
というわけで私風の攻略法を考え付くやり方を参考に書いておきます。もちろんコレをやれというわけでなくて、特に自分なりのが無くてヒントを求めているなら参考にしてくださいと言うことです。できれば何人か同じやり方してくれると、話が通じやすくて助かるけどw。
基本はずっと前に記事にしていますので再掲します。
開発日誌 ~新しいモンスターの製作~
題名が良く無かったですねwww。Blogは途中で話がとんでくんだよなー推敲しないし。
BuffDebuff台詞と、ここには書いてませんが戦闘Logを見るのが私の出発点です。またWatcherで教えられましたが”モーション”も見るように改善してます。おさげな方のBlogを見て反省しましたw。どーも私はデータ的な所に視点が偏るクセがあって(まーそうだろうねとみな思うと思いますがw)、大きく抜け落ちていた所です。オレンジ輪や緑輪もそれで意識してみていきたいと思います。
ちなみにこういったFact(事実)を基に進めるというのは私のリアルのやり方そのままです。それはFactなのか想定なのかってことを最初に吟味して、ふるいにかけます。大抵の人は情報をFactなのか想定なのかわけずに報告してくるので、そこをはっきりわけることが、現場に出張れなくて情報に基づき判断するしかないマネージャには必須なんです。大抵の問題プロジェクトは正しい情報が上に上がってこない(まぁ上がってこない理由にマネージャの問題があったりもしますが、立場になればもどかしいのがわかると思いますw)ことですので、これが基本だと私は思ってます。後は将来予測能力があればマネジメントの基本はできるんじゃないかなーって感じです。おっと脱線しまくりそうだw。
ゲームに戻して、いろいろ見るといっても、MNSなんで味方を見ている時間帯が多いですから、なかなか見きれないんです。特にMobの状態はわからない。ここは是非アタッカーに見てもらいたいものです。その時にターゲットだけ見てちゃだめなんで、Assistにあわせて攻撃するだけじゃなくて、ちまちま他のMobを常にチェックする必要があるんです。CorruptionとかBuffとか付いてないか?付いていたらそれはどういう内容か?モーションや台詞が出てないか?そこでSSを撮るとか。まぁAssistのタゲがコロコロかわるとそれはそれで問題なので、Assistになってない人がやれば良いとおもうのと、AssistもMTMAとSA?くらいに絞ったほうがいいのかな。
そんな余裕無い!と言われると思いますが、正直経験上はそれをわからないで全滅突撃を繰り返すより、最初は情報収集を最大の目的として戦ったほうがより早くClearできることが多いです。特に修理代や消耗品代が結局大幅に安く済みます。時間とお金が十分あるならば現場の試行錯誤繰り返すほうがデータで机上でやるより有効だと思いますけれど、なかなかリアルがあってゲームし続けられない人が殆どでしょうから、データを取っておけば仕事中につまんなくなったときにwとか電車の中でとか、データのWhatからじゃあどうすればいいかのHowを考えられたりして、ゲームに時間が取れない人でもハンデを埋められるんです。
情報収集するためにはより長い時間戦える事が重要ですから、私は最初は回復防御を優先して戦う感じを薦めます。WatcherのDebuff重視的なやり方はまさにそんな感じです。まぁメカニズムを解明してしまえばDPSにいったほうが元々MoriaではDPSが重要なのでそっちシフトをなるべく早くすることが大事ですが。
では能書きはここまでにして、昨日のFactの収穫を具体例で載せておきます。まだちょっとだけです。もっと情報あるんでまた整理しておきます(帰ったらw)。
1.OverSeerのCorruptionとBuffについて
①Daze,Root,Fearで付くBuff

説明でも具体的にDazeとかは書いてないですけどCCでBuffが増えるようなこと書いてありますよね。ちゃんとBuffの説明見れば一発で仕組みはわかるんです。雑魚くらいなら^^。ボスはいろいろ他の仕掛けがあってそれだけじゃ難しいんですけどね。
AnyDamageで反射がありますけど、Fireならこないといってたのと矛盾しますね。個人的にはDOTは反射しないと思うのでRnkのFireはDOTが多いからその部分は反射しなかったとかじゃないのかなぁ。まぁそれなら誓言DOTかけてためせってw。いつも忘れるんだよなぁ誓言。
②Corruption攻撃

こういうのが付きます。CorruptionCorruptionとDDあたりから私物凄くうるさいと思いますが、非常に怖くなってきてるんですよ。過去記事で書いた、今ではまだ大丈夫だけどそのうち消さないとひどいことになると思いますってのがバッチリ当たってるんです。ホント、全員Corruption消し意識してほしいです。
ここでPointなのは説明を見るとわかりますが、消さないとFatefulScreemという特殊Skillが使用可能になるということです。このFatefulScreemがなんなのかというと、今度は戦闘Logを見ればわかるんですが、これくらうとこうなるやつです。

いやですよねこれ。一番左はまた別のDebuffですw。全体に対して沈黙&武装解除。付いたら消すことも大事ですけど、そもそも付かないようにするほうが先決ですよね。Corruptionさえ消しとけばこれ全く食らわないはずです。私はちまちま消してましたが、MNSでは限界がありますw。そもそもチェックするのが大変><。
2.Dark-MawMasterのBuffについて

説明みればわかるとおり、Mob倒したらこいつが増えちゃいます。5個ついたら無敵&ダメージ+125%なんですかねw。んじゃどーするかって所はLoreBookみれば書いてありますけど、考えてみましょうかー。
上記以外にもまだあるんですが時間なくてSS切り出しておけてません。帰ったらwまた。
攻略の考え方にはいろいろあると思うし、今回自分も思いましたが得手不得手があるので、各人得意技を作っていくほうが良いと思いました。DNロック1の作戦構想とか私にはなかなかできないものでしたしw。データを積み上げていくタイプなので、大胆な作戦を考え付く思考が苦手なんですよねw。やっぱり情報提供担当が合っている気がします^^。
というわけで私風の攻略法を考え付くやり方を参考に書いておきます。もちろんコレをやれというわけでなくて、特に自分なりのが無くてヒントを求めているなら参考にしてくださいと言うことです。できれば何人か同じやり方してくれると、話が通じやすくて助かるけどw。
基本はずっと前に記事にしていますので再掲します。
開発日誌 ~新しいモンスターの製作~
題名が良く無かったですねwww。Blogは途中で話がとんでくんだよなー推敲しないし。
BuffDebuff台詞と、ここには書いてませんが戦闘Logを見るのが私の出発点です。またWatcherで教えられましたが”モーション”も見るように改善してます。おさげな方のBlogを見て反省しましたw。どーも私はデータ的な所に視点が偏るクセがあって(まーそうだろうねとみな思うと思いますがw)、大きく抜け落ちていた所です。オレンジ輪や緑輪もそれで意識してみていきたいと思います。
ちなみにこういったFact(事実)を基に進めるというのは私のリアルのやり方そのままです。それはFactなのか想定なのかってことを最初に吟味して、ふるいにかけます。大抵の人は情報をFactなのか想定なのかわけずに報告してくるので、そこをはっきりわけることが、現場に出張れなくて情報に基づき判断するしかないマネージャには必須なんです。大抵の問題プロジェクトは正しい情報が上に上がってこない(まぁ上がってこない理由にマネージャの問題があったりもしますが、立場になればもどかしいのがわかると思いますw)ことですので、これが基本だと私は思ってます。後は将来予測能力があればマネジメントの基本はできるんじゃないかなーって感じです。おっと脱線しまくりそうだw。
ゲームに戻して、いろいろ見るといっても、MNSなんで味方を見ている時間帯が多いですから、なかなか見きれないんです。特にMobの状態はわからない。ここは是非アタッカーに見てもらいたいものです。その時にターゲットだけ見てちゃだめなんで、Assistにあわせて攻撃するだけじゃなくて、ちまちま他のMobを常にチェックする必要があるんです。CorruptionとかBuffとか付いてないか?付いていたらそれはどういう内容か?モーションや台詞が出てないか?そこでSSを撮るとか。まぁAssistのタゲがコロコロかわるとそれはそれで問題なので、Assistになってない人がやれば良いとおもうのと、AssistもMTMAとSA?くらいに絞ったほうがいいのかな。
そんな余裕無い!と言われると思いますが、正直経験上はそれをわからないで全滅突撃を繰り返すより、最初は情報収集を最大の目的として戦ったほうがより早くClearできることが多いです。特に修理代や消耗品代が結局大幅に安く済みます。時間とお金が十分あるならば現場の試行錯誤繰り返すほうがデータで机上でやるより有効だと思いますけれど、なかなかリアルがあってゲームし続けられない人が殆どでしょうから、データを取っておけば仕事中につまんなくなったときにwとか電車の中でとか、データのWhatからじゃあどうすればいいかのHowを考えられたりして、ゲームに時間が取れない人でもハンデを埋められるんです。
情報収集するためにはより長い時間戦える事が重要ですから、私は最初は回復防御を優先して戦う感じを薦めます。WatcherのDebuff重視的なやり方はまさにそんな感じです。まぁメカニズムを解明してしまえばDPSにいったほうが元々MoriaではDPSが重要なのでそっちシフトをなるべく早くすることが大事ですが。
では能書きはここまでにして、昨日のFactの収穫を具体例で載せておきます。まだちょっとだけです。もっと情報あるんでまた整理しておきます(帰ったらw)。
1.OverSeerのCorruptionとBuffについて
①Daze,Root,Fearで付くBuff

説明でも具体的にDazeとかは書いてないですけどCCでBuffが増えるようなこと書いてありますよね。ちゃんとBuffの説明見れば一発で仕組みはわかるんです。雑魚くらいなら^^。ボスはいろいろ他の仕掛けがあってそれだけじゃ難しいんですけどね。
AnyDamageで反射がありますけど、Fireならこないといってたのと矛盾しますね。個人的にはDOTは反射しないと思うのでRnkのFireはDOTが多いからその部分は反射しなかったとかじゃないのかなぁ。まぁそれなら誓言DOTかけてためせってw。いつも忘れるんだよなぁ誓言。
②Corruption攻撃

こういうのが付きます。CorruptionCorruptionとDDあたりから私物凄くうるさいと思いますが、非常に怖くなってきてるんですよ。過去記事で書いた、今ではまだ大丈夫だけどそのうち消さないとひどいことになると思いますってのがバッチリ当たってるんです。ホント、全員Corruption消し意識してほしいです。
ここでPointなのは説明を見るとわかりますが、消さないとFatefulScreemという特殊Skillが使用可能になるということです。このFatefulScreemがなんなのかというと、今度は戦闘Logを見ればわかるんですが、これくらうとこうなるやつです。

いやですよねこれ。一番左はまた別のDebuffですw。全体に対して沈黙&武装解除。付いたら消すことも大事ですけど、そもそも付かないようにするほうが先決ですよね。Corruptionさえ消しとけばこれ全く食らわないはずです。私はちまちま消してましたが、MNSでは限界がありますw。そもそもチェックするのが大変><。
2.Dark-MawMasterのBuffについて

説明みればわかるとおり、Mob倒したらこいつが増えちゃいます。5個ついたら無敵&ダメージ+125%なんですかねw。んじゃどーするかって所はLoreBookみれば書いてありますけど、考えてみましょうかー。
上記以外にもまだあるんですが時間なくてSS切り出しておけてません。帰ったらwまた。
by nyan-3
| 2009-11-24 13:40
| Lotro-Instance
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Lotro-NA キャラ紹介
最新の記事
Lotro-NAへようこそ! |
at 2011-12-31 23:59 |
いろいろ |
at 2011-10-27 00:13 |
dragonraid |
at 2011-10-23 18:45 |
lv74 |
at 2011-10-20 23:42 |
Lv70 |
at 2011-10-10 16:30 |
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな